(コスメで検索)
Contents
Pinterestは危険とか怪しいってなぜですか?
Web上でPinterestは
・危険ですか
・違法ですか
・怪しいサイトですか
このような言葉が良く出てきます
このようなことがWeb上で流れるのは
本当に残念なことです
筆者が長年活用していますが
問題になったことはありません
安全ですよ 月間ユーザー数 2 億 5 千万人 突破
PinterestはInstagramと同じように
画像・写真・動画(以下画像等という)を
世界のユーザーが投稿します
その投稿した画像等を
個人がブックマークや共有すること
要するにピンしてボードに保存しておく
これが目的なのです
(インテリアで検索)
Pinterestの運営者が
怪しいとか危険なのではなく
個人の保存したものを
無断で好き放題に
勝手に拡散して使い倒す
あるいは
その画像等を売上の材料にするなど
個人の使い方が「危険」な
ことになるのであって
運営側が危険なのではありません
2018年9月11日発表では
ピンタレストの月間ユーザー数が
2 億 5 千万人を突破しています
危険で・怪しくて・違法であれば
これだけのユーザーが使うことは
ありません
違法にならないように
ユーザー個人が使うには
なんら問題ありませんので
安心して使えます
(セーターで検索)
Web上に残る
ネガティブキャンペーンみたいな
言葉は信用しなくて良いと思います
Pinterest出始めで
耳慣れない時期に
心配してWebで検索されたものが
残ってクリックされ続けているから
だろうと思います
同じクリックするなら
投稿されている画像等から
あなたの未来や目的とするための
ヒントがないかどうかを
探すことです
自分では「思いもつかない」
「発想」がある可能性があります
そんな使い方であれば
まったく危険はないと思います
(bridgeで検索)
規約等から逸脱しない使用法なら安全・安心ツール
Pinterestを利用するには
ポリシー違反や規約違反に
ならないことです
特に気を付けておきたい内容を
下記に、抜粋しておきます
Pinterest利用規約等に
記載されている内容で
投稿画像等の取り扱いについては
Pinterestが訴えられても
Pinterestが費用負担することなく
その弁護士費用や裁判費用の
全てはユーザー負担と記載しています
また、裁判はカリフォルニアで
行うことになっています
そして
13 歳未満の使用またはアクセスは
禁止されています
個人が商用目的や
勝手な使い回しをしない限り
危険なことは安心して利用できます
(DIYで検索)
ただし、後述する
ネット上で起きている
ウイルスや詐欺等
セキュリティーに関することは
個人で対策することは必要です
運営側で100%守ることは不可能ですので
ご承知ください
他のSNSや画像等検索ツールなど
どのサイトでも同じことです
Pinterestで個人情報は洩れますか?
Pinterest・Instagramや
Twitter・LINE・Facebookなど
どれも利用しようと思えば
アカウント登録が必ず必要ですよね
これをしないと使えません
個人情報の管理については
ネット上での個人情報は
100%守れるとは言えないと思います
(夜景で検索)
Webを使う限りは
個人情報は洩れると思ってください
これを守るには
ネットに繋がらないことです
スマホ・タブレット・PCの
どれを使うにしても
掲載する個人情報は
最小限度の項目のみを記載されることです
筆者の場合 例えば
クレジットカードでは登録せずに
デビッドカードで登録するようにしています
理由はデビッドカード残金以上の
買い物はできません
最低限度の残金にしておけば
残金以上の被害は出ないからです
これを登録するにしても
パスワードは
独自のものにしておけば
被害の拡大は防げる
と思っています
参考になれば検討ください
(ドレスで検索)
Pinterestの安全性の確保はされているのか?
Pinterestは
残しておきたい画像等を
ピンしてボードに保存します
このボードを公開状態にしておきますと
ピン内部の情報も公開していることになります
そしてリピンと言って、非表示前に
自分のピンを他の人がピンしている場合は
ピン情報を隠してしまうことはできません
(雑貨で検索)
プロフィールの非表示設定で安全性の確保
自分を非公開にしたい場合は
当初から
検索エンジン(例:Google)で
プロフィールを非表示にする
と非表示設定にしておけば
隠しておくことができます
非表示にしても
◆自分が招待したユーザーは
閲覧することができます
自分のピンを他者に非表示設定する方法を
記載します
【アカウント編集します】
1)ログイン後の
画面右上「…」をクリック
2)アカウント設定を選択
3)アカウント情報画面を下にスクロール
4)検索プライバシー
(下図の矢印赤枠部)
検索エンジン(例:Google)で
プロフィールを非表示にする 詳細を
変更します
5)下図のように矢印赤丸部をクリック変更
6)右下赤枠部の
「設定を保存」をクリックして完了です
Pinterestでの
プロフィール・アカウント名・写真等が
下記の検索サイトに
・Bing
・Yahoo
表示されている場合は
そのサイトに削除を依頼できます
以上のように
他のユーザーに表示されないようにして
守ることができます
ただし、自分の招待したユーザーは
閲覧することができます
よりプライバシー対策を強化したい場合は
◆ユーザー名を変更する
◆シークレットボードでボードを非公開にする
という方法もあります
(シューズパンプスで検索)
プロフィール名(ユーザー名)を変更して安全性の確保
プロフィールを編集する
名前を編集する方法:
あなたの名前は、プロフィールのトップに表示されます。さらに、
ピンを保存すると友達のホームフィードにも表示されます
名(名前)の登録は必須ですが、姓の登録は任意となります
Pinterest 画面上部にある「 」アイコンをクリックしてメニューを開きます
「アカウント設定」をクリックします
【アカウント編集します】
1)ログイン後の
画面右上「…」をクリック
2)アカウント設定を選択
3)アカウント情報画面を下にスクロール
4)プロフィール名を変更
(下図の矢印赤枠部)
「名」と「姓」を任意に変更します
5)右下矢印赤枠「設定を保存」で完了
このように姓名を変更することができます
シークレットボード設定で安全性の確保
◆シークレットボードでボードを非公開にする
シークレットボードはボード参加者にしか表示されません。
以下、ボードの非公開方法です
1)ログイン後自分のボード画面から
非公開ボードにしたいボード選択
2)選択ボードの上部赤丸部の「ペンアイコン」をクリック
3)下記画面から矢印赤枠部を変更します
4)下図矢印赤丸のようになれば「非公開」です
5)画面下部赤丸部の「保存」をクリックで完了
公開しているボードは
シークレットボードにすることはいつでも可能ですし
ピンの移動やコピーをすることができます
Pinterestを
・危険なもの?
・不信や不安に思う
・懐疑的にしか思えない
などWeb上で書かれているような
ネガティブな言葉に惑わされず
◆自らがWeb上のセキュリティー対策を徹底する
◆Pinterest規約違反にならない利用をする
これができていれば何ら
問題になることはありません
(料理レシピで検索)
Instagramと同じように使われていると思います
PinterestもInstagramも
基本は同じ事です
著作権違反等に触れない限りは
安心して利用できるツールです
最後までお読みいただき
ありがとうございました